MENU

いきいきネット

記事

  1. HOME
  2. 記事
NO IMAGE
2023年12月23日宮ノ下・底倉・堂ヶ島温泉ひょーた

宮ノ下・底倉・堂ヶ島温泉

歴史と街歩きミニ情報 ▽宮ノ下温泉宮ノ下が脚光を浴びるのは幕末の頃。横浜に多くの外国人が来るようになりますが自由に旅することは許されていませんでした。ただ、馬やカゴを使って箱根まではやってきたようです。さらに、訪れるよう […]

2023年12月23日小涌谷・二ノ平・強羅・木賀・宮城野温泉ひょーた

新田塚

南朝最後の人と言われる新田義則が葬られた墓と伝えられています。 義則は、南朝再興の機会をねらって底倉の湯で密かに湯治を続けていましたが、 入湯中を幕府方に襲われ壮烈な最期を遂げたと言われています。 (一説には、新田義隆と […]

NO IMAGE
2023年12月23日小涌谷・二ノ平・強羅・木賀・宮城野温泉ひょーた

太閤の滝

太閤の滝は、この石風呂にちなんで後に名付けられたもので、それまでは無名の滝だったらしい。落差は10メートルほどとさほどないが、遊歩道から見上げるとかなりの水量もあって迫力がある。また温泉の地熱のせいか煙がたっているのも珍 […]

NO IMAGE
2023年12月23日小涌谷・二ノ平・強羅・木賀・宮城野温泉ひょーた

太閤石風呂

(たいこうのいわぶろ)豊臣秀吉が小田原攻めの際、将兵をねぎらうため造ったという岩風呂。幅3m、高さ1mの岩穴でしめ縄が下がり、八千代橋のたもとから延びる歩道から見られる。十数年前までは湯けむりが上がっていたが、現在は涸れ […]

2023年12月23日小涌谷・二ノ平・強羅・木賀・宮城野温泉ひょーた

千条の滝

鷹巣山山麓から流れ出る蛇骨川の上流にあり、高さ約3mの岩盤を幅20mに渡って、水が幾筋もの細い流れとなって落ちることからこの名前が付けられた。滝の前には木製のベンチやテーブルがあり、ひと休みしながら観賞できる。付近にはモ […]

2023年12月23日小涌谷・二ノ平・強羅・木賀・宮城野温泉ひょーた

木賀温泉(源泉)

源頼朝の家臣である木賀善司吉成という文武に優れた武士が病にかかり、いろいろ手を尽くしたけれど回復せずに死期も間近になりました。その時、一人の老僧に「西の方に温泉の地がある。その温泉に入ればきっとよくなるだろう」と言われ、 […]

2023年12月23日小涌谷・二ノ平・強羅・木賀・宮城野温泉ひょーた

一目万本の桜

(ひとめまんぼんのさくら)大正時代、小涌谷の開発に尽くした三河屋旅館の榎本恭三が桜を植えて、当時は数万本のヤマザクラとソメイヨシノが見られた。現在でも、数は少ないながら見ることができるという。 一目万本の桜 [交通] 箱 […]

NO IMAGE
2023年12月23日小涌谷・二ノ平・強羅・木賀・宮城野温泉ひょーた

小涌谷・二ノ平・強羅・木賀・宮城野温泉

歴史と街歩きミニ情報 強羅は明治27年に開発が進められます。早雲山から温泉を引き始めるのです。その頃、家一つない草原でした。明治45年本格的に開発が始まり、大正3年強羅公園が開園。大正8年には登山鉄道が強羅まで開通して温 […]

2023年12月23日箱根特集ひょーた

旧街道杉並木

元箱根から思賜箱根公園まで約500m続く、箱根旧街道の杉並木。1618年(元和4)、幕命によって川越城主・松平正綱が植林。約420本もの杉が連なり、夏の強い日差しや冬の寒風から旅人を守った。樹齢は380年ほどで、なかには […]

2023年12月23日箱根特集ひょーた

ケンペルとバーニーの碑

およそ300年前、ドイツ人医師であり博物学者のケンペルが来日。箱根の山を越えて、江戸に参府した。その時の印象を記したのが『日本誌』で、箱根の美しさを称え、世界に初めて箱根の植物(ハコネグサ)を紹介したことでも知られる。イ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 7
  • ページ 8
  • ページ 9
  • …
  • ページ 11
  • »
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

最新の投稿

  • 『検証令和の創価学会』
  • 2025.10.18(土)特別史跡埼玉古墳群シンポジウム
  • 2022.11.17国立歴史民俗学博物館 加耶展開催
  • 日本考古学協会 公開シンポジウムー戦後80年 3学会連携企画 『人類はどこから来てどこへ向かうのか』
  • かみつけの里博物館

文字サイズ

  • 小  中  大  特大  

Copyright © いきいきネット All Rights Reserved.