MENU

いきいきネット

記事

  1. HOME
  2. 記事
2025年4月26日シルクロードikiik4

深田久弥シルクロードの旅

1966.1.23バイカル号で旅立ち。ヨーロッパ経由でシルクロードへ。1903年生まれなのでこの時すでに63歳。深田久弥と言えば100名山の名付け親の知識しかなかったのでシルクロードへ5ヶ月の旅に出たというのは初耳の話で […]

2025年4月17日博物館・資料館巡りikiik4

2025.4.16富士見市遺跡調査会発掘現場にて

一、土器について 土師器。須恵器→赤い色、焼き方があまい。窯で焼くとグレイがかる。陶器になりその後、磁器が登場する。今後、縄文弥生土器の他に、奈良平安の土器知識が必要。調査員としては判別ができなければならない。知識の他に […]

2025年3月3日日本フェリー旅ikiik4

新日本海フェリー

らいらっく/ゆうかり【航路】敦賀~苫小牧東港※新潟・秋田経由福井県の敦賀港、新潟港、秋田港、北海道の苫小牧東港をつなぐ らいらっく・ゆうかり。お席・客室は、リーズナブルなカーペット敷きの大部屋タイプからスイートタイプまで […]

2025年3月1日日本フェリー旅ikiik4

商船三井さんふらわあ

2023.2月商船三井フェリーとフェリーさんふらわあが事業統合して現在の名称となる。関西航路は大阪神戸と九州を結ぶ。大阪から出る別府志布志航路、神戸から出る大分航路がある。因みに日曜~木曜大分発19:20→神戸六甲着翌6 […]

2025年2月24日博物館・資料館巡りikiik4

発掘体験記墨田編

発掘体験1日目2/18(火) 2025.2.18発掘現場は両国駅から10分。ビル群の中の道路に面したところ。幅20m、奥行き30mの場所。すでに1/3が1m程掘られていた。現場は2/17から始まっている。水が一部ありそこ […]

2025年2月13日季節の歳時記ikiik4

朝日岳を望む花畑

残雪の北アルプス朝日岳を望む、花めぐりウオーキング  富山、朝日町・入善町から室堂平へ。  訪れたのは4/下旬、北アルプスの残雪を背に菜の花はいっぱい、残念ながらさくらは新緑になっていました。広大な田園が広がり菜の花に囲 […]

2025年2月11日遺跡探訪ikiik4

1万6000年にわたって定住した三内丸山遺跡

世界には無数の遺跡がいまだに深い地中に埋もれている。それが私達の目に入るのは、建物を建てる為の土木工事で発見されたり、山を歩いて偶然探し当てたとかもあったりする。このシリーズでは、その発見のドラマや普遍的な事実を追及しな […]

NO IMAGE
2025年2月2日災害に備えるikiik4

災害備品

現金、身分証明、お薬手帳、予備薬 ①特売日に→乾麺そばうどん、レトルト缶詰、牛丼パック ②備蓄トイレ、ペーパー歯磨き、ドライシャンプー ③カセットコンロ、ボンベ、マッチ ④飴、野菜ジュース ⑤爪切り ⑥ポータブル電源

2025年1月25日考古学講演会ikiik4

講演会│シンポジウム

2023年3月16日  日中国交50周年記念シンポジウム開催 日中国交正常化50周年事業として昨年9/24~12/4の期間、奈良県・清崋大学共催で『日中交流2千年アジアをつなぐ美と精神』が開催された。3年前より準備がすす […]

NO IMAGE
2025年1月25日未分類ikiik4

企画展示

▼ 美術館 🔹ミロの創作活動全体を振り返る大回顧展3/1~7/6▼東京都美術館   ▼ 博物館 🔹開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺―百花繚乱 御所ゆかりの絵画―」▼東京国立博物館

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 10
  • »
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    

最新の投稿

  • 通常受講料全8回12,000円→0円 彩きもの学院
  • 長野県資料館巡りの旅2025.5.9-11
  • 紅玉髄の伝播からみるシルクロード
  • 最古の信州ブランド
  • 山陰弥生風土記の旅

文字サイズ

  • 小  中  大  特大  
  • Home
  • ショッピング
  • プレゼント
  • 企画展示
  • 東京街歩き
  • 箱根を旅する
  • 世界遺産

Copyright © いきいきネット All Rights Reserved.