2024年7月27日遺跡探訪ikiik4 加曽利貝塚加曽利貝塚を訪ねて 2000年間継続して定住した縄文遺跡として2017年特別史跡として登録された。 縄文時代中期より定住が始まり、縄文時代晩期まで続く。ムラの変遷の様子。北から始まり南に移動している。
2025年4月30日講座ikiik4 青山きもの学院手結び着付け 創立54周年記念キャンペーン 特別受講料19,800円 3ヶ月12回(入学金・月謝・教本代含む) 伝統的な「手結び”着付け」の青山きもの学院。創立54周年記念キャンペーンとして、本科( […]
2024年2月18日東京街歩きikiik4 史跡めぐりウオーキング 豊島区都電荒川線鬼子母神駅から歩き始める4キロのコース。 明治から大正にかけて雑司が谷近辺は文学運動の拠点の感がする。児童雑誌「赤い鳥」が創刊され菊池寛が文芸春秋を創刊する。その発祥の地ともいえる。 史跡散策メモ 都電鬼子母神 […]
2024年2月17日箱根湯本・塔ノ沢温泉ikiik4 箱根湯本・塔ノ沢温泉歴史と街歩きミニ情報 箱根湯本温泉は江戸時代にぎわった箱根七湯の中で最も古い温泉。戦国時代の武将北條早雲は早雲寺を創建。湯本は門前町としてにぎわうようになります。北條氏綱の時代小田原北條の武将達は早雲寺に参詣するたびに […]
2025年4月3日博物館ikiik4 特別展「蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児」 平成館 特別展示室 2025年4月22日(火) ~ 2025年6月15日(日)外部サイトへ移動します。 ▼予告 特別展「蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児」 蔦屋重三郎(1750~97)が生きた天明、寛政(1781~1801)期を中心に江戸の多彩な文化を知ることができる。
2025年2月14日博物館ikiik4 開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺―百花繚乱 御所ゆかりの絵画―」外部サイトへ移動します。 ▼開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺―百花繚乱 御所ゆかりの絵画―」
2025年1月25日箱根特集ikiik4 駒ケ岳ロープウェイ箱根園と駒ケ岳山頂を約7分で結ぶ駒ケ岳ロープウェイ。高度が上がるごとに芦ノ湖、箱根外輪山、富士山などの景色が広がる。 箱根園バーチャルライドシアター [料金] 普通運賃/往復 おとな:1,800円 、こども:900円 。 […]
2025年4月30日住まいikiik4 「自宅でゆっくり選べるオーダーカーテン」カーテンライフ/いきいきクーポン自宅でゆっくり選べるオーダーカーテン 30~40%オフ カーテンで雰囲気を一新 カーテンライフでは、東リ、リリカラなどの一流メーカーの見本帳を無料で貸し出しています。約2000種類もの豊富な品ぞろえの中から、自分の好み […]
2020年11月28日東京街歩きikiik4 史跡めぐりウオーキング 東京都文京区-その1-丸の内線本郷3丁目駅から歩き始めましょう。先ずは下調べとして文京区の歴史を知るには文京ふるさと歴史館を訪問してみよう。炭団坂を下り樋口一葉が住んだといわれる長屋一帯、旧伊勢屋質店、また菊坂一帯には宮沢賢治も居を間借りして […]