箱根湯本・塔ノ沢温泉
歴史と街歩きミニ情報
箱根湯本温泉は江戸時代にぎわった箱根七湯の中で最も古い温泉。戦国時代の武将北條早雲は早雲寺を創建。湯本は門前町としてにぎわうようになります。北條氏綱の時代小田原北條の武将達は早雲寺に参詣するたびに温泉に浴したと言われ、湯本は温泉場として発展していきます。このように古くから湯宿が建つようになり今でも魅力ある旅館が残っています。寛永2年(1625年)に創業した老舗旅館萬翠楼福住は稼動中の旅館としては始めて国の重要文化財に指定されました。そんな歴史をまずは、箱根町立郷土資料館で知ってから旅のスタートを始めてみましょう。
塔ノ沢温泉は阿弥陀寺開山の上人が慶長10年(1605年)に発見したと伝えられています。箱根七湯の中では歴史は新しいが良質の温泉が湧き出し諸国からの湯治客で賑わいました。 十返舎一九は『箱根江の島鎌倉道中記』のなかで、「・・・ここにいたっては景色よきところにして、山を勝麗山といひ、川を早川といふ。この湯ハ、まことハかくして養生湯なり。諸病によし。湯宿も奇麗風流にて、入湯の人もおほく、軍書、講釈、落語、楊弓もありてにぎハしき所なり」(塔之沢は景色がよくて、ここの温泉はいろいろな病気によく効く。宿も奇麗で入湯の客が多い。戦記ものなどの講談や落語、楊弓も楽しむことがでてとてもにぎやかなところだ)と記しています。文人たちに愛された塔之沢温泉は、いまでも往時の温泉場の雰囲気が色濃く残っていますが、華やかな花を一年中楽しめる「箱根ベゴニア園」も出来て新しい魅力が生まれています。
─ 箱根湯本・塔ノ沢温泉街歩きガイド ─
コースA | 箱根湯本の歴史を知って寺社、源泉をめぐる。 |
コースB | 観光施設をめぐり、日帰り温泉でくつろぐ。 |


▼ 自然景観
▼ 歴史探訪


▼宿泊どころ
絶景を楽しむ(美しい庭園・眺望)
玉 庭 2000坪の敷地に8つの客室が建つ
美しい庭園には四季折々の花が咲き数奇屋造に彩りを添えている。大浴場は古代檜で囲まれた浴槽に伊豆石を配した「金殿」、大理石を用いた「銀殿」の2つ。どちらも箱根連山を一望する展望風呂。 [電話]0460-85-8501 [住所]箱根湯本501[料金]2万9000円(4名1室)~ [客室]部屋数離れ8[P]10台[時間]イン15:00、アウト11:00。P10台。夕・朝食共に部屋食。

桜 庵 露天風呂の眼前には眺望が広がる
「和」とモダンが見事に融合。プールは9時~21時。須雲川の流れを見下ろす大浴場からはせせらぎや野鳥の声が聞こえてくる。眼前の風景にこころが癒される。 [電話]0460-85-8222 [住所]箱根湯本茶屋230[料金]3万6375円~(4名1室利用・平日) [客室]31部屋[P]31台[時間]イン15:00、アウト11:00
評判の湯

ますとみ旅館 3つの海から届く幸。契約農家からの野菜
魚は地元、相模湾また駿河湾さらには新潟から。米は新潟の逸品「こしいぶき」。野菜は契約農家から毎日その日の朝直送される。ますとみ独自の医食同源の創作料理をお楽しみ下さい。ますとみの自家原泉から湧き出る湯には、諸病に効能があり、お医者様から推薦状をいただくほどの泉質を誇っている。 [電話]0460-85-5775 [住所]箱根町湯本656[料金]1泊2食、平日15000円(5名1室)~ [客室]全9室[P]あり[時間]イン15時アウト10時
リーズナブルな宿

伊東園ホテル箱根湯本 希望時間にチェックイン・アウトができる
1泊2食付で7950円。1年365日同一料金の宿。食事はバイキング。ここの魅力は希望の時間にチェックイン・アウトができる事。気軽に思いついた時に宿泊ができるところ。 [電話]0460-85-7461 [住所]箱根湯本茶屋95-1[料金]7950円~ [客室]全45室[P]30台[時間]イン、アウトは希望時刻 [電話]0460-85-5775 [住所]箱根町湯本656[料金]1泊2食、平日15000円(5名1室)~ [客室]全9室[P]あり[時間]イン15時アウト10時
隠れ家の宿

福住楼 大正時代そのままの木造旅館
国の文化財に指定されている旅館。川端康成・夏目漱石・島崎藤村など多くの文人が常宿とした。今では数少ない木造3階建ての純日本風建築。食事は近海の魚介類を中心とした会席料理。部屋でゆっくりと食事ができる。 [電話]0460-85-5301 [住所]箱根塔ノ沢74[料金]1万5900円~ [客室]全18室[P]12台[時間]イン14時アウト10時
▼日帰り温泉
評判の湯

ままね湯 ますとみ旅館 自慢の源泉。女将のアイデア料理も人気
自家源泉の湯は体の芯から暖まり諸病に効能があるらしい。実家が農家の女将さんなので食材は新鮮。東京の日本料理店で修業した板長が医食同源の創作料理に腕を振るう。 [電話]0460-85-5775 [住所]箱根町湯本656[料金]5,500円(入浴・食事・個室休憩のセット)[時間]11:00~14:30、土曜休。2名以上の場合は前日までに電話予約が必要。 [時間]11:00~14:30、土曜休。2名以上の場合は前日までに電話予約が必要。

北條早雲足洗いの湯和泉 7つの源泉をブレンドした多彩な湯船
早川にある旭橋のたもとにあり、外湯・つづみ湯・気泡の湯などの湯船に所有する7つの源泉をブレンド。弱アルカリ泉は美肌効果にすぐれている。個室や檜風呂の特別室も用意している。 [電話]0460-85-5361 [住所]箱根町湯本657[料金]1,200円 [P]25台[時間]11:00~21:00(受付は20:00まで)、火曜休。土日祝は10:00~
リーズナブル

湯の里おかだ 全9種類の湯めぐり温泉
湯坂山のふもと、高台に位置している露天風呂は、山から下りてくる自然の風が肌に心地よく吹き抜けます。ここおかだは自家源泉を5本使用、自然の緑に抱かれて17の湯めぐりが楽しめます。 [電話]0460-85-3955 [住所]箱根町湯本茶屋191[料金]1600円/平日、1800円/休日 6:00~9:00 1000円。家族風呂1050円(45分)。個室利用料 6畳間 2時間(2100円) ※広さで料金が違うので要確認 [時間]11:00~23:00

湯遊び処箱根の湯 檜の香が漂う5つの湯をめぐる
源泉を2本所有し安全と綺麗さにこだわった温泉。広々とした庭園にある掛け流しの打たせ湯、バイブラ湯、ジェットバス、寝湯、内湯などがある。 [電話]0460-85-8080 [住所]箱根町湯本茶屋100-1[料金]大人(中学生以上)1000円。こども(4歳以上小学生以下)500円。個室利用料 6畳間 2時間(2000円) [時間]10:00~22:00(最終受付21:30)
極楽気分(絶景を楽しむ・くつろぐ)

喜仙荘 一日2組限定。離れの露天貸切
露天風呂を貸切できる「昼食付きプラン」がおすすめ。このプランは浴衣・足袋・タオルがセット。館内はロビーも廊下も畳敷きなので素足で歩いても気持ちいい。 [電話]0460-85-5701 [住所]箱根町湯本509[料金]5,825円(入浴・食事・個室休憩のセット) [時間]11:00~14:00、不定休。前日までに電話予約が必要。
食事を満喫

富士屋ホテル 湯処早雲 お風呂と共にバイキングが充実
湯本富士屋ホテルにある温泉施設。男女別の大浴場の他野趣にあふれる露天風呂、低温サウナ。風呂上りには食事。バイキングは洋食と中華が中心で、箱根山麓の野菜や相模湾の魚介類を使用。 [電話]0460-85-6111 [住所]箱根町湯本256-1[料金]入浴大人1800円、小学生1000円(タオル付き)。時間12:00~20:00。セット料金4000円(入浴・食事・広間休憩のセット) [時間]11:30~15:00(食事~14:00.入浴12:00~)無休。1名から電話予約が要。


▼食事どころ

日清亭 醤油ベースのあっさりスープ
大正元年創業の中華料理店。竹を使った中国古来の手法を今でもこだわり続けている、手打ち平麺はのど越しつるりで食感はモッチリ。手間と体力が必要なので1日150食限定。スープはトンコツと鶏ガラをブレンド。あっさり仕上がっている。 [電話]0460-85-5244[住所]箱根湯本703 [おすすめ]定番3点セット(手打ちらーめん、餃子、1/2アゲワンタン)1800円。手打ちサンマーメン800円。手打ち肉そば850円。 [営業時間]11:00~23:00(ラストオーダー22:30)[定休]火曜[P]6台

画廊喫茶ユトリロ 画廊喫茶。シェフ直伝の本格カレー
特製カレーライスが自慢。チキンのスープストックからて手作りし大量の玉ネギを丁寧に炒め、すりおろした人参やりんごと具のチキンをよく煮詰めて4~5日かけて丹精に仕上げる。名画を鑑賞しながらゆっくりくつろげる。 [電話]0460-85-7881 [住所]箱根湯本692 [おすすめ]特製カレーライス1000円。(ドリンクセット+400円)水出しコーヒー850円。ケーキセット950円。
▼ショップ

ちもと 上品で旅情あふれる定番のおみやげ
箱根湯本の老舗旅館でお茶受けとして出されている。白玉粉と蜜を練り合わせたやわらかいお餅から本練りの羊羹がのぞく。一つ一つ丁寧に竹の皮で包装されていて旅情がたっぷり。 [電話]0460-85-5632[住所]箱根湯本690 [営業]9:00~16:00[定休]水曜[P]なし

田中土産店 元祖マトリョーシカは箱根ろくろ細工
ろくろでほんの僅かづつ厚さを変えながら作り上げる12たまご。中を開けると一回りずつ小さいたまごが11個出てくる。これはロシアの民芸人形マトリョーシカのモデルになっている。職人は箱根では田中一幸氏ただ一人。 [電話]0460-85-5084[住所]箱根湯本7 [営業]9:00~20:00[定休]火曜[P]3台
- カテゴリー
- 箱根湯本・塔ノ沢温泉、箱根特集